概要
コレミテは既製のTVやPCディスプレイを簡単にデジタルサイネージとして活用し、スマホアプリ、webから簡単に設定することを可能にする製品です。
TVとWi-Fi経由でのインターネット、スマートフォン(iOS、Android)があれば簡単、安価にデジタルサイネージを実現することができます。
coremiteのソフトウェアがAmazon Fire TV Stickにインストールされてお手元に届きます。
TVとWi-Fi経由でのインターネット、スマートフォン(iOS、Android)があれば簡単、安価にデジタルサイネージを実現することができます。
coremiteのソフトウェアがAmazon Fire TV Stickにインストールされてお手元に届きます。
コンセプト

TV、Wi-Fi経由でのインターネット、スマートフォンがあればOK。
あとはHDMIにAmazon Fire TV Stickを挿入、電源をつなげば準備OK。ネットワークの初期設定をすればコンテンツの設定が可能になります。
あとはHDMIにAmazon Fire TV Stickを挿入、電源をつなげば準備OK。ネットワークの初期設定をすればコンテンツの設定が可能になります。

コレミテの操作に使用するのはPCのwebブラウザやスマートフォンアプリなどの普段使い慣れた画面。スマートフォンならお好きな文字入力スタイルで素早く入力、タップで動画や画像を指定してコンテンツの設定ができます。
ファイルを選択→決定、文字を入力→決定等スマートフォンをお使いの方なら直感的に操作ができ、短時間で設定ができます。また、設定した内容は即座にサイネージに反映されます。
ファイルを選択→決定、文字を入力→決定等スマートフォンをお使いの方なら直感的に操作ができ、短時間で設定ができます。また、設定した内容は即座にサイネージに反映されます。

配信型のサイネージでは難しい、今、現場で必要とされていることをリアルタイムにサイネージに表示することが可能になります。
例えば...
雨が降ってきそう → スマートフォンのカメラで空の様子を撮影 → coremiteに転送して”雨が降りそうです”のメッセージをつけて表示。
卵が売れ残りそう → 値下げして特売情報をコレミテに設定してお客様にお知らせ。
例えば...
雨が降ってきそう → スマートフォンのカメラで空の様子を撮影 → coremiteに転送して”雨が降りそうです”のメッセージをつけて表示。
卵が売れ残りそう → 値下げして特売情報をコレミテに設定してお客様にお知らせ。

現場のスタッフが現場に必要な情報を積極的に発信する。配信されるコンテンツを流すのみのサイネージでは困難だった現場での活用。
自らプロモーションが行えるサイネージがあれば活用してフィードバックを感じ、また次の活用につながるはず。コレミテはそんな場面での活躍を期待して開発されました。
ソフトェア仕様
再生可能コンテンツ | 文字列(丸ゴシック)、静止画(jpeg)、動画(mp4) |
---|---|
設定上限 | 文字列:99文字まで 静止画スライド枚数:255枚まで 静止画保存数:動画と合計で6GBまで 動画保存数:静止画と合計で6GBまで 設定コンテンツ数:255まで |
対応クライアントアプリ | iOS 9.0 以上 Android 4.2 以上 |
推奨ブラウザ | Internet Explorer 11.0以上 Firefox 48.0 以上 Google Chrome 52.0以上 Safari 9.0以上 |
ハードウェア仕様
プラットフォーム | Amazon Fire TV Stick ※仕様の詳細はこちら |
---|---|
システム要件 | HDMI端子対応HDテレビ、Wi-Fi経由でのインターネット、電源用コンセント |
対応TV | HDMI端子対応HDテレビ、60/50Hz、1080pまたは720pのHDMIケーブル、日立、JVC、LG、三菱、NEC、パナソニック、フィリップス、パイオニア、サムソン、シャープ、ソニー、東芝等のHDCP対応モデル含む |
同梱内容 | Fire TV Stick リモコン USBケーブル、電源アダプタ HDMI延長ケーブル 単4電池2本 Fire TV Stick スタートガイド coremite ユーザーズマニュアル |
価格
¥30,000 (税別、送料別)
Amazon Fire TV StickはAmazon.com, Inc, またはその関連会社の商標です。