FaxToFax一斉同報システム 導入事例
各機関等 約10,000先への一斉同報を実現したFaxToFaxシステムの導入事例です。
同報依頼FAX端末(内線FAX)から、自局端末番号と送信先グループ番号をDTMFで指定します。

【画像をクリックすると拡大画像が開きます】
主な特長及び機能
FAX同報送信機能 |
- 依頼元FAX端末から、一度の操作で複数宛先に対し、
同一情報の一斉同報配信が可能
- 一度の操作で最大5グループまで送信先指定が可能。
但し、複数グループ指定時に送信先端末が重複した場合、
1通信1原稿の送信となる。
|
FAX同報送信結果 |
- 送信結果を文書にて依頼元FAXに通知
通信異常時:再送信を実行し全端末送信終了後、依頼元に結果通知
出力内容 :依頼受付時刻、送信完了時刻、依頼元端末名称、
送信先グループ名称、不達局端末名称、不達局FAX番号、
エラーコード等
|
グループ登録 |
- グループ番号(3桁)、グループ名称(全角20文字)からなる
送信先、グループが登録可能
- 宛先登録数10,000件、グループ数1,000件、グループ内登録数
10,000件の設定可能
|
通信履歴 |
- 送受信履歴(受付番号、受付時刻、完了時刻、送信先端末名称など)を
受付日付毎に管理
- 3ヶ月以上の履歴ファイルが保存された場合は、古いファイルから
自動削除
|
FAX通信仕様の特長 |
- 通信速度:V.34対応
- 原稿サイズ:A4/B4/A3対応
- 通信異常終了端末に対し、予め指定した回数の自動再送信が可能
- 全端末送信終了後、依頼元に結果通知を送信
|
お問い合わせ
製品に関するお問い合わせについてはこちらをご覧ください。